Showing Posts From

自己紹介的な

楽しく行う部活動に憧れる

楽しく行う部活動に憧れる

部活といえば、中学生の時に入っていたテニス部を思い出す。テニスといってもウインブルドンやらグランドスラムとかの黄色いボールのテニスではなく、白く柔らかいボールのソフトテニスと言われているテニスだ。正直 ...

私の好きな作家 森博嗣

私の好きな作家 森博嗣

好きな作家ってことで。 私の好きな作家ってなんだろうと思い、いくつかの作家の名前が上がった。その中で記事にするなら誰だろうと思い、森先生が思いついた。森先生の小説も好きし、その肩書きである名古屋大学の ...

作文が捗る捗るキーボード Realforce

作文が捗る捗るキーボード Realforce

お気に入りのキーボードがある。 かなり前の事だが、隣にいた同僚がこのキーボードを使っていて、そのタイピングの音が横から聞いて心地がよかった。なんというキーボードなのか尋ねると、Realforceの91 ...

マックのソフトクリームが美味しい

マックのソフトクリームが美味しい

今年の夏もそろそろ終わる。私はソフトクリームが好きで夏にはよく食べている。今年の夏もよく食べた。 もっとも思い出深いソフトクリームは大学4年生の夏に研究室の仲間と一緒によく食べたソフトクリームだ。 4 ...

「ふるさと」とは物理的な場所というよりはもっと抽象的な

「ふるさと」とは物理的な場所というよりはもっと抽象的な

「ふるさと」といった概念は、私の場合、室生犀星の詩の「ふるさとは遠きにありて思ふもの」に尽きる。 私は、愛媛で生まれ愛媛で育った。大学入学を機に東京で一人暮らしを始めたのだが、高校生の時までは「ふるさ ...

aboutページを作りました。

aboutページを作りました。

はてなブログで「aboutページ」をカスタマイズすべき3つの理由と必要な項目まとめ! – あおみなの雑記 ↑この記事にインスパイアされaboutページを作ってみました。 このブログについて – 経験値 ...

ひとりの時間の過ごし方

ひとりの時間の過ごし方

私は独身で、さらに一人暮らしなので、仕事以外の時間は大抵自由時間だが、「ひとりの時間の過ごし方」と言った時の「ひとりの時間」とは何を意味するのだろうか。単に休み、自由に行動できる時間のことだろうか、そ ...

生きる気力がない人はネトゲをやってみよう

生きる気力がない人はネトゲをやってみよう

ゲームの思い出といえば、ニートだった頃を思い出す。 私は、2年間ほどニートでひきこもってたことがある。今にもして思えば、非常にバカバカしいことなのだが、その頃は、将来の希望や夢をまったく持てないでいた ...