大量のタンパク質を取れば良いというわけではない

プロテイン系食品

最近、タンパク質の重要性が色々なところで言われているせいか、プロテインパウダーを利用してる人が増えてる気がする。

プロテインパウダーの種類も増えたしプロテインバーのようなタンパク質増量系(?)の食品も増えた。

タンパク質をある程度摂取しないと筋肉がつかないどころか、場合によっては分解されてしまうので、筋トレをしない人でもタンパク質が重要だと気づいた人が増えたのだろろう。

私も、以前は、プロテインパウダーを大量に摂取していた。

毎朝、プロテインシェイクを作り飲み、筋トレ後は必ずプロテインシェイクでタンパク質を補給していた。

しかし、今は、ほとんど摂取してない。食事のみで摂取するように心がけている。

大量摂取は色々問題あり

何故かというと、私の場合、1日の摂取タンパク質を体重1kgあたり1.5g程度に調整しており、体重が65kgなので、97.5gのタンパク質を摂取したいなと思い食事を取っている。そしてそれは余裕でクリアできる数値で、たいていの日はプロテインパウダーを摂取する必要がない。

逆に食事のみで100gオーバーになってしまう事もあるので、最近は、タンパク質の量は控え気味だ。

多少多くでも問題ないのではないかと思う人もいると思うが、私の場合、130gを超えると、腸内環境の悪くなり、オナラが臭くなるし、便の出が悪くなる。

便秘になるわけではないが、便が硬くなってしまう。

また、原因不明の脂漏性皮膚炎でおでこや頬が赤っぽくなる。まだはっきりはわからないが、私の脂漏性皮膚炎はタンパク質の過剰摂取の影響なのではないかと疑っている。

人工甘味料もいっぱい

さらに、ほとんどのプロテインパウダーは人工甘味料を大量に含んでいる。

[www.exp-cards.net](https://www.exp-cards.net/entry/artificial-sweetener1)

上記の記事でも書いたが、人工甘味料の摂取はできるだけ控えるべきだ。

まとめ

つまり、プロテインパウダーを摂取する場合、タンパク質の過剰摂取にならないようにする事、また、可能なら人工甘味料の入ってない無添加のものを利用するのが良いだろう。

適切はタンパク質量については、以下の過去記事を参照のこと。

[www.exp-cards.net](https://www.exp-cards.net/entry/suitable-amount-protein)

この記事では1日のタンパク質を体重1kgに対して1.5g~2.0gと書いているが人によっては1.5gだと少し多い可能性があるので、身体と相談し本人に合った量を調整しよう。